けんちゃんのランログ

サブスリーが、したいです。

今まで間違ってた

 

前々回の記事で、

 

僕の「後頸骨筋腱炎」はオーバープロネーションが原因ではなかった

 

と書きました。

 

kenchan-run.hatenablog.com

 

今まで、色んなサイトや動画を見ても、

 

後頸骨筋腱炎の原因は「オーバープロネーション(回内)

 

にあるとあり、僕の整体トレーナーであるヨーダも含め、そう信じて対策を講じてきました。

 

 

しかし、フォーム動画を見てもらったところ、まさかの「回外」判定。

 

アンダープロネーションです。

 

これじゃなくて、

f:id:kenchan-run:20200724001820p:plain

オーバープロネーション(回内)

 

 

こっち。

f:id:kenchan-run:20200724001918p:plain

アンダープロネーション(回外)

 

 

足首の部分だけ見ると分かりにくいですけど、膝の動きを含めて見ると分かりやすいです。

 

 

回内は膝が内側に入る傾向があります。

 

一方、回外は膝が外に流れる傾向にあります。

 

 

僕の後頸骨筋腱炎の痛みは、この回内が引き起こしていたのではなく(これは断定!)、逆に回外が引き起こしている(絶対ではないけどその可能性大) ということが分かったのです。

 

 

でかい・・。

 

むちゃくちゃでかいです。

 

だって、ずっと逆のことやってたんですよ。

 

今まで、

 

「膝が内側に入るのはよくない」

 

とずーーーーっと意識して走ってました。

 

そして無意識に、母指球(内側)に荷重がかかることを恐れ、避けるような動作になっていたと思います。

 

この回内を回避しようとする意識によって、膝が外側に流れ、さらに回外を助長した可能性はあります。

 

 

そういう意識で自分のフォームの動画を見ると、右膝が外に流れてるのかな?と思える局面がありました。

 

そして、そこを意識して走ってみると、確かに右膝が外側に流れやすい傾向も体感として認識できました。

 

今までは膝が内側に入らないように!という意識ばかりで、外側に流れてることは全然気付けなかったです。

 

 

今までの時間と労力はなんだったんだ!

 

というショックはあまりなく、ものすごく光が射しこんできた思いです。

 

 

今まで疑問だったことも説明がつきます。

 

・十分休んで痛みが治まっても、走り始めるとすぐに痛みが出ること。

 

  → (そんなつもりはなかったけど)痛みを助長するような意識・動作で走ってるからあたりまえ

 

・オーバープロネーション対策として有効なはずのインソールを使ったら、逆に痛みが増したこと。

 

  → 土踏まずのアーチを突き上げして、回外をさらに助長

 

 

しかし、原因が逆だったとはいえ、今まで取り組んできたこと

 

・セルフケア

 ・筋トレ

 ・股関節をしっかり使えるようなフォーム改善

 

これらは全く無駄ではなく、自分のランナーとしての底上げにつながっているし、今後も役に立つと考えています。

  

それプラス、

 

「膝が外側に流れない」ことを改善できる対策(エクササイズ、ドリル、フォームの意識)を組み合わせてやっていきたいと思います。

 

長くなってしまったので、その内容については、別の記事で書いていきたいと思います。

 

それではまた。